お知らせ・新着情報

豆まき(^^♪

2022/02/04

みなさん豆まきはやりましたか?

何気なくやっている行事ですが、時間があったので色々調べていくと、なるほど~ということが沢山わかりました。全部ご紹介することはできないので、その一部をご紹介しますね。

■何故豆を撒くの?
米、麦、豆、アワ、キビをばらまくと、お清めやおはらいができるといわれて、このなかで豆が一番痛いから。 
「豆」が「魔を滅する」につうじていて語呂がよいという説
中国の薬物書に「豆は鬼毒を消して、痛みを止める」と書かれているため
鬼・鬼毒・豆・・・もしかして竈門禰豆子ってここから?
鬼になりながらも、鬼と戦うって  深いですね

■何故炒った豆を使うの?
せっかく豆を撒いて鬼(厄)を追い払ったに、撒いた豆が発芽して、新たな災いが育たないように炒った豆を使うそうです。なるほど~ 

■大豆の代わりに落花生
雪の多い地域では大豆の代わりに落花生を撒くところもあるそうです。大豆だと撒いた大豆を探すのが難しいとの理由からだそうです。
落花生を撒けば探すのが簡単になりますよね
例外的に宮崎、鹿児島では農業繁栄を祈って落花生を撒くそうです。 へぇ〜

■鬼はうち
「福はうち鬼はそと」が決まり文句かと思いきや、地域によっては色んな掛け声があるようです。
「福はうち悪魔そと」
「福はそと鬼はうち」
「よそはよそうちはうち」
それぞれにちゃんと理由があるようです。面白いですね。興味のある方は調べてみてください

長くなりましたが、古くから伝わる伝統行事。ちょっと調べるだけでも知らなかったことが沢山あって、先人の方たちも色々工夫しながら引き継いでこられたんだなと思いました。
ちゃんと次の世代にも伝えていかなければいけないと気持ちをあらたにしました。

 

という事で当社の豆まきの様子デス‼

   おりゃー(/・ω・)/

社長が自ら鬼の役を買って出て、みんなから豆の集中砲火を浴びながら、逃げ回っていました( `ー´)ノ
社長の逃げ足が意外と早っっ(笑)

 

チラッ(´艸`*)

トップに戻る